[前期] 2024年11月1日~3日
第4回「藝展―GEI-TEN―」に出展しました!

会期:[前期] 2024年11月1日(金)~3日(日)
   [後期] 2024年11月5日(火)~7日(木)
会場:音羽山 清水寺 圓通殿

2024(令和6)年11月1日(金)から11月3日(日)、11月5日(火)から11月7日(木)にかけて、ユネスコの世界文化遺産に登録されて30年となる清水寺の圓通殿にて開催された、美術展覧会「第四回 藝展」に出展しました。

ゆっきゃーなが絵を描き始めたばかりの時の作品を出展しました。

2020年コロナ禍に描いていた作品で、コロナ禍での苦しみだったりストレスを表現した作品。その作品に共感したというご感想をいくつかいただき、安心と感動が込み上げました。

時を超えて感情や情景が伝わるアートは素晴らしい。

苦しく悲しい時のアートからも人様の心が救われ、癒されていただけるのはアーティストにとってなにより幸せで感動的です。

ご来場くださった皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

賑わう展覧会場
賑わう展覧会場
清水寺歴代住職の貴重な書作品
清水寺歴代住職の貴重な書作品
清水寺住職 森 清範貫主
清水寺住職 森 清範貫主
清水寺学芸顧問、京都市京都創生アドバイザー 坂井 輝久氏
清水寺学芸顧問、京都市京都創生アドバイザー 坂井 輝久氏
舞妓さんのおどり
舞妓さんのおどり
出展作品展示の様子
出展作品展示の様子